« ボサノバ占い&3月後半ライブ | トップページ | 昨日の我に今日は勝つ。 »

自然、フュージョン。

美容院に行った。美容師さんが、ストレートの髪の人はウエーブしたくなり、天然パーマの人は矯正したくなるって言っていた。自然の髪質を、つむじは大事に。

それってあらゆること、声とかその人の癖とか、性格、状況とかも、持っているものを生かしたナチュラルなものを認めて、無理しないほうがいいような。

on the  sunny side of the streetっていうジャズのスタンダードナンバーを小野リサさんがポルトガル語で歌っている。生徒さんのリクエストで、何回も聴く。英語で聴くメロとポル語のメロはやっぱり違う。違って面白い!言葉が違うと違った楽しみが生まれる。

ポルトガル語はやっぱり素晴らしく音楽と仲良しな言葉だなっていつも感じる。次回生まれたらネイティブでポルトガル語をしゃべりたいくらい。Sempre com MUSICA!!!

でも、ひるがえって、日本語のよさ、日本のよさも知りたい。それは黒澤明さんの映画だったり、日本家屋だったり、能だったり、奈良美智さんだったり、夏目漱石だったり。

自分の中にすでにあるものと、外のものへの憧れをフュージョンしよう。ブラジル音楽がいろんなもののフュージョンなように、私のなかでもフュージョン、フュージョン。

| |

« ボサノバ占い&3月後半ライブ | トップページ | 昨日の我に今日は勝つ。 »

日々のあわ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« ボサノバ占い&3月後半ライブ | トップページ | 昨日の我に今日は勝つ。 »