コール・ポーター。
今日は東京のお盆でした。そして浜松町スタジオではボサケンがありました。これからぐんぐん暑くなっていきますね。日射病、熱射病には十分気をつけて、水分をたっぷり取って、夏を楽しみましょう
フレッド・アステアの歌でヒットした ”ナイト・アンド・デイ”で有名なコール・ポーターhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%BB%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC の映画、『五線譜のラブレター』(De-Lovely)を観ました。大好きな曲がたくさん出てきて、1回では満足しきれず2回観ました。サントラがほしいです。物語りも、せりふも魅力的ですが、いろんな歌手がコールの曲を歌っています。ダイアナ・クラール、エルビス・コステロ、ナタリー・コールなどなど。シェリル・クロウの歌うマイナーのビギン・ザ・ビギンもとっても素敵。
ボサノバの生みの親、アントニオ・カルロス・ジョビンもコール・ポーターの大ファンだったようです。
”さよならさよなら”の映画評論家・淀川長治さんが出演していた、日曜洋画劇場のエンディングテーマに使われていた ”ソー・イン・ラブ”もとても好きな一曲です。
コール・ポーターと一緒に夢を追いかけた奥様は、映画を観るところによると、傷つくことも多かったみたいだったけど、同じテーマの夢を生涯見て、一緒にいることを選んだ。微妙な関係みたいでしたが、そういう女性がいたおかげで、沢山の素敵な歌を聴くことができた。愛ってなんだろう、夢ってなんだろう。彼の作った音楽のおかげで多くの人が喜んだのは真実。これからも歌い継がれ、演奏し続けられる、2人は生みの親だ。
| 固定リンク | 0
« 虹の橋。 | トップページ | Azul =青。 »
「私のアイドル」カテゴリの記事
- 奈良さん、Menescalさん。(2012.07.20)
- Parabens pra nosso maestro.(2011.06.11)
- 大好きなLeny Andradeさんコンサートに行って参りました♪(2011.02.15)
- やっぱり感動のJOAO。(2010.02.27)
- Nara &Menescal &Camerata Carioca.(2009.02.14)
コメント