京成立石、昭和のかほり。
京成立石のお祭りに行ってきました!割と近所なのに、一度も足を踏み入れたことのない土地でしたが、最近時々ご一緒させていただいているピアニスト鈴木厚志さんがバイオリンの森里子さんとのユニットで出演すると聞き、行ってきました。
着いたとたんに、サンバ隊が商店街を練り歩くところに遭遇。今年、浅草サンバカーニバルには行けませんでしたが、暑い中、みんなで一段となってイベントを盛り上げようとしているような気迫が感じられて、なんだか嬉しかった。
そのあと鈴木さんたちの演奏の前に、町を探索。ふ~~、一歩道を入ったところにある裏商店街みたいなとこの雰囲気が昭和のかほりぷんぷんで、とっても懐かしい気分になった。ここらへんは、なんと昼の14時位から夜中2時まで(爆!)飲み屋さんもあいているらしいとききました。なんだか、ちょっとブラジルサンパウロの日本人街のことも思い出した。
肝心の鈴木さんたちの演奏もとっても楽しくて、あっというまの人だかり。商店街の昼間の野外イベントは、普段あまりおあいできないようなご家族連れの方々、おじいさん、おばあさんなどにも出会えて、よいな~と感じました。
世の中、まだまだ知らないことだらけだ。
立石、面白かったな!!
| 固定リンク | 0
「日々のあわ」カテゴリの記事
- 今年もありがとう!!(2017.12.30)
- 新年のご挨拶。(2017.01.02)
- 御礼☆平成二十七年度大晦日 西澤沙苗拝(2015.12.31)
- プラッサオンゼ。(2015.10.15)
- 山形米沢紀行。(2015.10.15)
コメント