Toninho,Obrigada d(o^-^o)b
やっと写真の整理ができたので、トニーニョのことをまた書いてしまいます。
遅ればせながら先週のビルボード東京でのファミリーとの演奏は、トニーニョの念願だったということも聴き、ほんとにわくわく、一音でも逃すまいといった勢いで行ってきました。夢のようなひと時を過ごしました。毎日あのようなライブが聴けたら。。
妹さんのLenaさんはりオに住む旧友の先生であることから、ご挨拶しに楽屋まで行ってしまいました。ご主人はベースのYuriさん。Lenaさんのことはその旧友からうかがっていたので、思ったとおりの(女性として、音楽家として尊敬)素晴らしい女性だったので、お話できてほんとに嬉しかった。すっかりあのご夫婦のファンにもなってしまいました。
楽屋には、私の前になんと平井堅氏がいらっしゃいました。矢野顕子氏もトニーニョファンということらしいし、熱狂的なファンが日本の音楽関係者にも多いのかもしれないです。
ほんとはまったくの昼型人間ですぐ眠くなってしまう自分ですが、真夜中、トニーニョと同じ時を過ごさせていただける会に参加させて頂きました。今となっては夢のような時間。あったかいお人柄に触れて、ますますトニーニョワールドに引き込まれそうです。お誘いいただきありがとうございました!
御年は還暦だそうです。ブラジル、ミナスが生んだ音楽の父、ミュージック・ファザー。
トニーニョの曲は、まだレパとしてできる曲が、Aquelas coisas todas しかないので一曲しか歌いませんでした。トニーニョに聞いてもらい、貴重な感想&アドバイスを頂きました。キーがだいぶ本人のと違うので、そこらへんの展開のことについて言っていただきました。
好きな曲は一杯あるけど、指の開き具合や、難解そうな曲が多く、キーもだいぶ違い、、ですが、これを機に、トニーニョ曲にチャレンジしてみたいと思いまっす。
写真撮ってくださったRさん、ありがとうございました。
Ate Mais ,Ate um dia , また来てください!!Muito Obrigadada
| 固定リンク | 0
「私のアイドル」カテゴリの記事
- 奈良さん、Menescalさん。(2012.07.20)
- Parabens pra nosso maestro.(2011.06.11)
- 大好きなLeny Andradeさんコンサートに行って参りました♪(2011.02.15)
- やっぱり感動のJOAO。(2010.02.27)
- Nara &Menescal &Camerata Carioca.(2009.02.14)
コメント