VIVA Toninho Horta.
ミナスが生んだスーパースター、Toninho Horta (トニーニョ・オルタ)が来日していました。
ファースト・アルバムは長らく廃盤になっていて、聴くことができませんでした。しかしやっと今日入手、聴けました(涙)
第一弾は、大げさに言ったら、今までの人生やら、これからの人生やら全てをかけて作るわけだって思うので、やっぱりファーストは特別に感じます。そのあとのアルバムを聴いてきた自分にとっても、とても興味がありました。予想以上に感動して、ここから始まったって思うと、感慨深くて、泣けます。よい音に出会えるってことは、この世界でほんとに嬉しいことの一つの奇跡だと思います。
嬉しいことを嬉しい時に一杯みつけて、その反対の時には、それらをめいいっぱい思いだす。
先日、とっても大好きで会いたかった人と、反対にもう2度とできれば会いたくないって思う人、この相反する極端な強い感情を感じさせてくれる2人が同時に居る場所に居る体験をしました。自分で奇行がなかったか心配になりまっした(汗)
仏教では、会いたい人には会えず、会いたくない人には会う、それは四苦八苦のうちの中にある、ってことだけど、なんとも複雑で、帰りたいけど、帰りたくない、どこかに押入れがあったら、入ってもうその暗闇の中でこもっていたい、そんなような気分になった。好きと嫌い、どっちが勝ったか、、。しかし、一人の感情とは別に世の中動いていくわけであって、物理的なことも環境的にも避けられないことだってある。
恥ずかしいって思う出来事も、黒、白、灰色なこころだって、行き場を探している。その全部を笑い飛ばして、笑たい。特に恥ずかしい、穴があったら入りたいっていう感情に強くなったら、怖いものがだんだんなくなるだろう。
Obrigada!
| 固定リンク | 0
「私のアイドル」カテゴリの記事
- 奈良さん、Menescalさん。(2012.07.20)
- Parabens pra nosso maestro.(2011.06.11)
- 大好きなLeny Andradeさんコンサートに行って参りました♪(2011.02.15)
- やっぱり感動のJOAO。(2010.02.27)
- Nara &Menescal &Camerata Carioca.(2009.02.14)
コメント