Se Deus quiser...
Se Deus quiser...神が望むなら、、、そうなるだろう。。。
ブラジルポルトガル語 で、 歌詞にも、普段の会話にもよく出てくるフレーズ。
ジルベルト・ジルも、Toda minina Baianaという曲で、
”神様はご存知、善と悪を 何を優先すればいいかも そこでバイーアに最初に手を下された最初のミサも 最初に殺されたインヂオも みな神様の思し召し”と歌っている。
図書館で借りた、”あなたに平和が訪れる 禅的生活のすすめ 心が安らかになる 気づきの呼吸法・歩行方・瞑想法” ティク・ナット・ハン著 塩原通緒 訳
を読んでいる。
意識的な呼吸の練習、
哀れみをもって耳を傾けるための瞑想、
否定的な感情を認めて変えるための微笑みの瞑想、
肯定的な感情を認めて育むための瞑想、
自分の善良な部分、自分の仏性を忘れずにいるための瞑想、
など。。
暴力的な感情を哀れみにかえて、飛ばされないように、ヒントを沢山与えてくれる。
しかし、さっき読んでいてそうかと思ったとたん、人ごみの中でまたもや自分の中でめんどくさい感情が出てくる。
愛や平和、優しい気持ちは、突き詰めていくと簡単ではない。自分の愛がなんぼのものか掘り下げてみたら、簡単には言えない。
だから最後は等身大の表現、
最後はSe Deus quiser でお任せするしかないような感覚。
| 固定リンク | 0
「日々のあわ」カテゴリの記事
- 今年もありがとう!!(2017.12.30)
- 新年のご挨拶。(2017.01.02)
- 御礼☆平成二十七年度大晦日 西澤沙苗拝(2015.12.31)
- プラッサオンゼ。(2015.10.15)
- 山形米沢紀行。(2015.10.15)
コメント