CANTAR。
昨日は、最寄駅に到着とともに深夜バスが行ってしまったのを見送った。タクシー乗り場で待つのもつまらないので、家までギター背中におんぶして、歩くことにした。歩いて15分くらいだけど、ギターがあるときはめったに歩かない。昨日のお店、武蔵野倶楽部に赤い傘を忘れてきた。帰りは晴れていたから。でも忘れてきてよかった。歩くのには。
このところ、歌の録音をさせていただいております。予想していましたが、歌は楽器より生々しく、瞬間がでてしまう。小心者の気持ちもばればれです。いつもはだいたい90%は歌とギター同時出しなのですが、録音の時はほとんどマイクの前に立って歌っています。歌に集中できるはずなのに、余計なことを考えたり。弾き語りだと余裕ないけど、いつもどおりの普段感覚で、集中できるのかな、などなど、雑念が。。禅の修行僧みたく、無の境地になりたいものです。
弾き語りでいわゆる一発どりでとった曲は2曲あります。古風なスタイルですが、こっちのほうが普段着っぽく、楽に歌ってるようでもあり。
まざまざと見せつけられる(聞かせつけられる)裸のうたの現実に耳をふさがないで、向かい合いつつ。
| 固定リンク | 0
「日々のあわ」カテゴリの記事
- 今年もありがとう!!(2017.12.30)
- 新年のご挨拶。(2017.01.02)
- 御礼☆平成二十七年度大晦日 西澤沙苗拝(2015.12.31)
- プラッサオンゼ。(2015.10.15)
- 山形米沢紀行。(2015.10.15)
コメント