« あのダメマスターさんが、カレー持ってきてくれました♪ | トップページ | 3月、歌っているところです♪ »

やっぱり感動のJOAO。

連日オリンピックで感動しておりますが、Joao Gilbertoの今まで観た事のない映像を拝見し、とても感動しました。一日で3回も観てしまいました。

眉毛の動きとか、顔の表情もとても絵になります。

ソロと、オーケストラ入りの曲とあります。

ストリングスの美しさにも泣きます。

この音源はCDになっていて、CDでは聴いてたので、映像が観れるとは、さらに感動します。

JOAOの呼吸がとても気持ちよくて、安心します。

天国の一歩手前状態なJoaoの宇宙。

Joao > Bossa Nova (ジョアンはボサノバ以上だけど)、

Bossa Nova の発明家。

ブラジル国の宝、世界の宝、地球の宝、宇宙の宝。

娘さんのBebelが、Joao のギターでChega de saudadeを歌う。

2曲目のmenino do Rioの作曲者のCaetanoも客席にいた。
Joao も Caetanoうれしそうです。

口は大口もあけず、足台には両足置いて、
曲により足を投げ出しぶらぶらして、ギターと体が一体化している。
そして体全体はあまり揺れない。ただ、”あひる”のときはのりのりで揺れていました。
マイクもほとんどつねにオンマイク。

40代半ば頃の油ののった、最高の時期かもだあ。

途中、冷たい風が吹いて、弦が狂うから空調とめてくれみたいなこと、言っていました。
そして調弦後、オケの指揮者に笑いかけた。その笑顔がとってもかわいい。満面の連続する笑顔もはじめて見ました。

そして、もう一人のゲストの歌手、ヒタリーとの共演の時は、ギターは他のギタリストに任せ、マイクもってうたう姿が。

はじめてハンドマイクのJoaoを観ました。また感動。

音楽先進国ブラジル。Joaoを生んだ国。

Muito Obrigada

タイトルは、"Prado Pereira de Oliveira - 1980"

| |

« あのダメマスターさんが、カレー持ってきてくれました♪ | トップページ | 3月、歌っているところです♪ »

私のアイドル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« あのダメマスターさんが、カレー持ってきてくれました♪ | トップページ | 3月、歌っているところです♪ »