一休み。
喫茶店で一休み。
どらえもんの携帯ストラップでっす。
日光、東照宮の眠り猫ちゃんと合体。はなちょうちん、ふくらませてます。
しかしこの頃、有線ボサノバチャンネル流しているお店多いっす♪
流れているその曲、歌手、どのCDに入っているとか、いろいろ知れるようになったのは、それだけ長く好きで聴いている証拠かな。
浜松町レッスンのあと、六本木まで行って、六本木から広尾まで歩きました。
28日発表会に向けての生徒さんレッスンと、今まで独自でボサノバ演奏されてきた方の体験レッスン。
これからどのようにかわっていくのかとか、楽しみです。
六本木から広尾まで、地下鉄では3分だけど、歩くと30分くらいかな。
交差点の門のお花屋さんに聞かなければ、反対方向に歩いてまちた。
助かりました。
なんでもおしえてもらえるなら、きいてみたほうがよいです。
ちょうどよい運動量で、この時間でもう今日は眠たくなってきました。
はなちょうちん、一生のうちできるかな?
できた人みたことはない。
できる人いますかあ??(^-^;
お花屋さんのショーウインドウのバラがあまりに美しく。
美しいものははかなく、でも強く光を放っている。
| 固定リンク | 0
「日々のあわ」カテゴリの記事
- 今年もありがとう!!(2017.12.30)
- 新年のご挨拶。(2017.01.02)
- 御礼☆平成二十七年度大晦日 西澤沙苗拝(2015.12.31)
- プラッサオンゼ。(2015.10.15)
- 山形米沢紀行。(2015.10.15)
コメント
美しいものははかなく、でも強く光を放っている…。
素敵な言葉ですね。
僭越ながら、私はそんな感じに生きてゆきたいです。
はかなさのパーセンテージがかなり多いですが(^_^;)
弱々しくても、心意気だけは光を放って生きてみたいもんです。
さなえサンの音は、かなりの光を放っていますね(o^-^o)
投稿: yoko | 2010年3月24日 (水) 00時09分
yokoさん
こんにちは。美しいものを見ると、瞬間冷凍にして永久保存したいです。だけど、短く一瞬輝くから、旬で、価値があるものもあったり。
私にはyokoさん、芯に秘めた強さを感じますよ。
私の音についてのあたたかいお言葉ありがとうございます!!
投稿: sanaenasa | 2010年3月25日 (木) 12時35分