夏の精神♪
GWは巷がいつもとちょっと違いのんびりムードで、過ごしやすいようなそんな雰囲気がうれしゅうございました。
いかがな黄金週間だったでしょうか。
わたくしは、演奏&レッスンで、毎日ギターに触れて、歌をうたえて、いろいろな方々にお会いできて、おかげさまで音楽三昧なGWでした。
昨日こどもの日は、吉祥寺は人人人であふれかえってました。夜はいつもの武蔵野倶楽部。わたくしもたまには休日らしい時間を過ごしたく、昼過ぎにオーガニックのお店でランチしたあと、井の頭公園を散策。
しかし、春を通り過ぎ、こりゃ、サマーですわ。アイスクリームがおいしかったでっす。スピリットオブサマー満喫でっす!
今日は8日ぶりの完全オフで、くらげのようにふにゃふにゃしたい気分でありますが、家でなにかとさぼっていたことを少しは片付けなくてはては。。
やらなくてはいけないことをメモして、数えあげて、紙に書いて、おわったら線をひく。アナログ&あっちこっちに気がいったりでこれがなかなか終了に時間がかかるのでございます。
最近ききにいったライブで、デオダートの好きだった曲、spirit of summer を演奏してくれた。家にある音源をきくが、フェイドアウトが早いと何回聴いても思う。
ストリングスが出てきて、最高潮にいいとこにきこえるのだが、そこでフェイドアウト、もう少し浸りたい。3分30秒くらいからクライマックス。フェイドアウト終了は4分02秒。
夏の精神。
アルバム名はprelude/Deodato 1972年9月録音。
you tubeにもございました。
デオダートさんは、しばらく音楽から離れていたときがあったらしく、そのときは株をやっていたそうな。
ピアノやアレンジも独学だそうです。
かなりユニークそうなお方です。
(o^-^o)
| 固定リンク | 0
「日々のあわ」カテゴリの記事
- 今年もありがとう!!(2017.12.30)
- 新年のご挨拶。(2017.01.02)
- 御礼☆平成二十七年度大晦日 西澤沙苗拝(2015.12.31)
- プラッサオンゼ。(2015.10.15)
- 山形米沢紀行。(2015.10.15)
コメント