9月始まった。
9月が始まった。
今年の8月は今までに一度も体験したことのないことを経験させて頂いた、特別な時になりました。
高校の時に、仏教の時間で学んだ、生老病死の話はことあるごとに思い出す。
生まれること、
老いること、
病気になること、
死ぬこと、
四苦八苦の四苦はこの4つ。
それに、
あと4つは、
愛するものと別離する苦しみ、
恨み憎んでいるものに会う苦しみ、
求めるものが得られない苦しみ、
あらゆる精神的な苦しみ、
を足して八苦。
苦しいということからスタートしているという考え方。
16~18歳の時に学んだこと、時がたっても、エキスが残ってお腹の底の方にたまっていって、ことあるごとに顔をだしたりしている。
時には無音が心身や耳にいい時もあります。
鎌倉に住んでいた時の夜の無音の静寂を思い出します。
でも、よい音楽で満たされたときは何も考えず、ただ至福の時。
67歳のジョビンの最後のアルバム、Antonio Brasileiroを今日はゆっくり平和な気持ちで聴けました。
全てに感謝。
山あり谷あり、
音楽つづく。
~~~~~~~~~~~~~~~~
9月の音楽スケジュールです。
足を運んで楽しんでいただけたら幸い極まります。
+ 9月2日(金) 西荻窪 アパレシーダ
『O Som do Brazinho』(毎週金曜日はギター弾き語りの日)
Tel: 03-3335-5455 URL: http://aparecida.pokebras.jp/
Open: 18:00~/Start: 20:00~,21:00~(各40分ぐらい)
Charge: 1,500円(ワンドリンクつき)
*ブラジル・カフェ&お酒&レコード、CD、雑貨も充実なお店。
+ 9月16日(金) 千駄木 カフェ・イマーゴ
Tel: 03-3827-0881 URL: http://www17.ocn.ne.jp/~imago/
ボサノバ・セッション vol.43
Start: 19:00~(少し早めのスタートになりました。)
軽食+1ドリンクつき 3,300円(税抜き)
*月例“ボッサを楽しもう”の会です。アップライトピアノあります。ギターはお持ちでない方はご相談ください。
+ 9月18日(日) 神代植物公園・バラ園テラス又は雑木林特設ステージ
URL: http://www.tokyo-park.or.jp/park/format/index045.html
with 滝沢ミナコ(flute)
Start 11:00/14:00(各30分)
*花と緑の野外ステージが楽しみです。
+ 吉祥寺 ピアノバー 武蔵野倶楽部(9月よりほぼ毎週水曜日)
[誠に勝手ながら都合により、赤シャツマスターによるピアノ演奏になることがございます。お店にご確認されることをおすすめいたします。]
Tel: 0422-45-3088 URL: http://r.gnavi.co.jp/a162200/
ソロ
Table charge: 1,000yen Music charge: 500yen
Start: 20時過ぎから3セット予定
*いぶし銀の赤シャツマスターの居るバーです。なぜかうどんもおいしい。
| 固定リンク | 0
「ライブ後記」カテゴリの記事
- ブルーオレンジ☆(2017.10.15)
- kkduo☆(2017.10.09)
- um dia☆(2017.10.07)
- 小岩ブルーオレンジ☆(2017.07.29)
- 音楽☆ある一日。(2017.07.10)
コメント