2011年もありがとうございました!
2011年もそろそろ終わろうとしていますね。
今年は特に光陰矢のごとしでした。
日本的にも個人的にも未曽有の激動の年でした。
お世話になったみなみなさま、ほんとうにありがとうございました。
昨日はエスペトブラジルで、ピアノの中さん主催のブラジルサミットでした。
SECULO DO CHORO (choro)
O Trio MNN (MPB)
Jose e Tereza (sertanejo)
Baquão bosapi (Nordeste)の4バンド、 私はTrio MNNHで出演しました。
ショーロ、MPB、セルタネージャ、ノリデスチ。ブラジル音楽と一口に言ってもほんとうにいろんなサウンドがあり、ボサノバ、サンバだけでなく、ブラジルはほんとうに音楽の国だなと感じます。
もちろんひとり弾き語りではできないバンドのサウンドが、Trio MNNH毎回新鮮で刺激的です。
年末にふさわしいスペシャルな福袋のような楽しいイベントでした。
みなさま、ありがとうございました!
新年は、1月4日(水)より吉祥寺の武蔵野倶楽部で歌い始めます。
そして、6日(金)は西荻窪アパレシーダで、第一金曜barzinho弾き語りの日です。
ゲストにリオ在住、一時帰国中の歌手、作曲家の小俣鼓子さんを迎える予定です。
ブラジル在住12年。
リオのリアルな今のお話も聞けると思います。
先日サポートさせて頂いたAndreaさんのオリジナル曲の日本語詞もかいた方です。
小俣さんは10日(火)に同じくアパレシーダでライブされます。
私はギターでサポートさせて頂きます。
オリジナルの曲も興味深い曲ばかりです。
ギターに集中でき、リハが楽しいです。
それではよい年をお迎えください。
今日は、昨日Trio MNNHで最後に演奏したlooking up/Michel Petrucciani がまわってます。
少しづつ looking up up up up up up up up up up ......................
明日からの来年も引き続き宜しくお願いします!
(*^-^)ヽ(´▽`)/
@アパレシーダ 12/21AndreaAmorimライブにて。
彼女のオリジナルのSegunda edição がご一緒できとても嬉しかったです!
一度も会ったことのない日本人がやったらサプライズになるかなと思い、チャレンジしました。
きっとこれからも歌わせて頂きます。to be continued! Ate mais, obrigada!
| 固定リンク | 0
「日々のあわ」カテゴリの記事
- 今年もありがとう!!(2017.12.30)
- 新年のご挨拶。(2017.01.02)
- 御礼☆平成二十七年度大晦日 西澤沙苗拝(2015.12.31)
- プラッサオンゼ。(2015.10.15)
- 山形米沢紀行。(2015.10.15)
コメント